すうがく先生
~数学の授業を一緒に考えてみましょう~
メインページ
-
サイトマップ
サイトマップ
数学の授業
教えない授業
教科書には正解しか載っていない
正解の裏にあるもの
質問には答えてはいけない
生徒が答えるまで待てますか?
あなたはどう考えているの?
グラフって何?
イメージすること
中学数学
2乗に比例する関数
2次方程式
放物線と直線
足し算=引き算
因数分解=式の展開
樹形図を大切に
数学Ⅰ
2次関数
2次関数の決定
2次方程式の実数解の個数
そして、2次関数のグラフ指導は?
グラフの導入
数学Ⅱ
三角関数
弧度法って便利?
弧度法と度数法
弧度法の優位性・利便性
だから導入が大切
数学Ⅲ
数学A
数学B
ひとりごと
すうがく先生
つながりたい!
嬉しかったこと
教科書を見比べてみると面白い
中高一貫でよかった!
メインページ
数学の授業
中学数学
数学Ⅰ
数学Ⅱ
数学Ⅲ
数学A
数学B
ひとりごと
お問い合わせ先
すうがく先生
kunimo02@gmail.com
サイト内検索
メインページ
|
印刷
|
サイトマップ
|
RSS
このサイトはWebnodeによって作成ました。
感動的なウェブサイトが無料で持てます!
今すぐトライ